画像データをアップロード(送信)する
画像データにしたお写真を当社まで送りましょう。Googleドライブの共有フォルダへアップロードする方法と、無料のファイル転送サービスなどを使う方法があります。
方法その1
Googleドライブの共有フォルダへアップロードする【現在、使用できません】
次のボタンをクリックすると Google のログイン画面が開きます。すでにお持ちの ID でログインするか、新規に ID を取得してください。

次のボタンをクリックすると現在ログインしている ID で Googleドライブの共有ドライブを新しいタブで開きます。使用する画像データを全てアップロードしましょう。 (iPhone / iPad などの場合は Googleドライブアプリをインストールする必要があります。)
この共有ドライブは、そのアドレスを知っている人であれば、みんなが共有できるので、ご兄弟やお孫さんなど親しかった方々に連絡すれば、スマホで撮影したお写真などをアップロードしてもらうことが可能です。
方法その2
無料のファイル転送サービスで送る
無料で利用できるファイル転送サービスはいくつかありますが、ここでは次のサービスをご紹介します。
データ便-ライトプラン:会員登録無しでファイルアップロード(500MBまで)
一度に転送できるファイル容量は少ないですが、一番手軽に利用できます。ファイルのアップロード後、宛先入力画面で当社のメールアドレス など、必要事項を入力して送信します。送信する際、どなたのお写真かわかるよう、必ず、メモ欄の本文にご自身(発注をする方)のお名前を付記してください。
データ便-フリープランでファイル送信(2GBまで)
最初に会員登録を行う必要がありますが、一度登録してしまえば手間をかけずに利用できます。ご自身のメールアドレスでフリープランの会員登録(無料)を行い、(既に登録済の場合は必要ありません。)ログイン後、ファイルをアップロードをして、宛先入力画面で当社のメールアドレス など、必要事項を入力して送信します。送信する際、どなたのお写真かわかるよう、必ず、メモ欄の本文にご自身(発注をする方)のお名前を付記してください。
方法その3
メールに添付して送る
画像データをメールに添付して送ることもできますが、ご契約されているプロバイダーやご利用になっているメールアプリの容量制限により送信に失敗する場合が多々あります。 送ったつもりでも当社まで届いていないというトラブルを避けるため、当サービスではおすすめ致しません。
すでに Google でログイン済みです。
別のアカウントでログインしますか?
共有ドライブのアドレスをコピーしました。
共有ドライブのアドレスのコピーに失敗しました。
共有ドライブのアドレスの取得に失敗しました。